いつもビーズログ文庫を応援していただき、誠にありがとうございます。
ビーズログ文庫は2025年10月で創刊19周年を迎えました。これまで数多くの人気作を送り出してきた中で、『歴史に残る悪女になるぞ』をはじめ、『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される』、『茉莉花官吏伝』など、ビーズログ文庫発の作品のTVアニメ化が続々登場しています。
さらにコミカライズをはじめ、ビーズログ文庫を原作としたゲーム化、ボイスドラマ化といった多彩なメディアミックス展開も広がっており、今後ますます盛り上がってまいります。新たなIP創出に期待が集まるなか、文章で表現する“小説”という形の創造の第一歩がなければ、物語は始まりません。
ぜひこの機会にビーズログ文庫で作家デビューを目指してみませんか?
みなさまのたくさんのご応募、お待ちしております!
入賞者には編集者が担当について、入賞作の刊行後、さらに2作目以降の刊行も、新作のプロットからお手伝いし、ビーズログ文庫の看板作家を目指す著者様を全力でバックアップいたします!
日本語で記述された、 応募者自身の創作による商業誌もしくは商業媒体で未発表のオリジナル作品に限ります。
和風・中華・西洋など、異世界を舞台としたファンタジー小説を募集します。
さまざまな魅力、能力を持って活躍するヒロインやヒーロー、逆境から成り上がる「シンデレラストーリー」、意外性から育まれる「溺愛・純愛ストーリー」、「モフモフ」「ごはん」要素ありの癒し系作品など、どのような作風でも、ビーズログ文庫読者に向けて書かれた物語であれば何でもOKです! 新時代を切り開く個性あふれる渾身の一作に期待しています。
書籍化デビューと同時タイミングで、コミカライズのチャンスも!?
コミックビーズログ賞では、以下のような作品を求めています!
陰謀? もふもふ? グルメ? それとも……
鉄板ネタでどんな個性を出すかはあなた次第!
優れた才能を持つヒロインの快進撃で、スカッとさせてください!
「悪役令嬢」に続く新たな魅力あふれるヒロイン像、求めてます!
登場人物たちの関係性に引き込まれ、結末まで目が離せなくなるドラマチックな作品を!
文庫・コミックス、両編集部を楽しませてくれる作品のご応募をお待ちしております!
編集部員の「独断と偏見」で選ぶ、通称:「わたコレ」賞。
ビーズログ文庫に新たな風を吹き込んでくれるような、そして編集部員の「好き」に刺さる新鮮さに溢れた作品を期待しています!
まずは投稿するところから! たくさんのご応募、心よりお待ちしております♪
「応募フォーム」と「カクヨム」の2通りからお選びいただけます。
※おひとりで2作品以上の応募が可能です。ただし、1作品ごとに独立した形で応募してください。
※「応募フォーム」と「カクヨム」の両方から同じ作品で応募した場合は選考対象外となります。
かならず注意事項を確認し、ページ下方の「応募フォーム」ボタンから応募フォームへアクセスのうえ、原稿データをアップロード・必要事項を入力してご応募ください。
・原稿文字数
10万字~13万字以内
原稿データは下記の3点を添付してください
(1)表紙(作品タイトル・フリガナ/ペンネーム・フリガナ/原稿文字数を明記)
(2)A4用紙1ページに収まる程度のあらすじ
(3)原稿本文
・原稿形式(ファイル形式)は下記3種のいずれかとしてください。
テキストデータ「.txt」/ワードデータ「.doc」「.docx」/一太郎データ「.jtd」
・書式について、レイアウトはA4横置きに縦組み、1ページにつき40字×34行を基準とします。かならず通し番号をつけてください。
・1度アップロードした作品の修正・削除、ファイルの差替えはできません。アップロード前によくご確認ください。
・応募フォームより応募が完了すると、受領メールをお送りいたします。
・応募が完了した時点で、応募者は本応募要項を契約の内容とすることに同意したものとみなします。
・ご応募いただいた原稿のデータは返却いたしません。必要な方はファイルをお手元に保存してください。
所定のWeb投稿ページから投稿することができます。必要な登録事項を入力しエントリーした上で、指示にしたがってご応募ください。
※応募の際には注意事項を必ずお読みください。
応募締め切り:2026年5月11日(月)正午
注意事項をご確認のうえ、応募作品を『カクヨム』の投稿画面より登録し、注意事項をご確認のうえ、小説投稿ページにあるタグ欄に「第9回ビーズログ小説大賞」のタグを入力することで応募完了となります。応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。
※『カクヨム』から応募する場合は、『カクヨム』に会員登録していただく必要があります。
※応募方法に不備があった場合は選考の対象外となります。
・応募受付期間の締切時点までに本文が10万字以上13万字以内であること。なお、完結していない作品、シリーズとなる作品は審査の対象になりません。作品には「完結」のチェックをつけてください。
・既にカクヨム上で公開されている作品についても、小説作成画面から応募することが可能です。
・応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合があります。また、同じ作品による他のコンテスト、文学賞への多重タグ付け等が判明した場合、応募作品が審査通過後であっても選考対象外となります。
・2026年5月11日(月)正午の時点で「第9回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、 選考対象となります。
2025年10月1日(水)正午 ~2026年5月11日(月)正午
※2026年5月11日(月)正午の時点で「第9回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。
2026年10月頃を予定
※入賞者のペンネーム・作品タイトルを併記のうえ、ビーズログ文庫公式サイトでお知らせいたします。
※入賞者には、「lnm-bslogbunko-b@ml.kadokawa.jp」から連絡いたします。あらかじめメールを受信できるよう、設定してください。
ビーズログ文庫編集部
コミックビーズログ編集部
年齢・性別・国籍・プロ・アマは問いません。
※未成年の方でも応募は可能です。ただし応募にあたっては、保護者(法定代理人。以下同じ)にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。応募完了の時点で、本応募要項を契約の内容とすることにつき、保護者の同意も得ているものとして取り扱われます。
・入賞者は、弊社に対し、 応募作品が入賞した時点 (入賞者に対し弊社から入賞のご連絡をした時点又は結果発表時点のいずれか早いほう)で、入賞作品の利用 (書籍化、 電子書籍化、 コミック化、 アニメ化、実写映像化、 ゲーム化、 商品化、 デジタル商品化等、 入賞作品を翻訳・翻案・複製等したうえ利用することをいい、 当該利用を第三者に再許諾すること等を含みます。 以下同じ) を独占的に許諾することにつき、予めご承諾いただくものとします。 また、 応募作品が入賞した場合には、入賞者は、 弊社の事前の書面による承諾なくして、 入賞作品を自ら利用し、あるいは弊社以外の第三者に利用させることはできないものとします。
・入賞者(各賞を入賞した者)は、応募作品が入賞した場合、弊社との間で、入賞作品の利用に関する契約を締結すること、入賞者が当該契約の締結を行わない場合には入賞が取り消されることにつき、予め承諾するものとします。なお、入賞作品の利用が行われた場合には、弊社から入賞者に対し、当該利用の対価として、弊社所定の金員が支払われます。また、賞金等は、当該利用の対価に充当されます。
・賞者は、弊社と前項の契約を締結するにあたり、法令、規程等(公務員の服務規律に関する法令及び入賞者の所属企業等の服務規律に関する規程を含み、以下「法令等」といいます)を遵守するとともに、必要な手続きがある場合は、法令等に従い、契約締結日までに当該手続きを行うこと、また、当該手続きが履践されていない場合には、入賞が取り消されることがあることにつき、予め承諾するものとします。
・未成年者は、かならず保護者の同意を得たうえでご応募ください。
・応募者は、自己の責任と負担において本賞に応募するものとします。
・応募した時点で、入賞の可能性が発生し、出版の優先権が弊社にあることになるため、途中での参加辞退、入賞辞退は原則としてできません。選考が終了し、入賞されなかった場合にはそうした出版権に関する権利関係は解消されます。したがって弊社からの出版の意思がない方、あるいは意思が固まっていない方は参加をご遠慮ください。
・審査結果が出るまで同じ作品による他の文学賞への二重応募はおやめください。二重応募が判明した場合、当該作品が審査通過後であっても選考対象外となります。 ただし、本賞へ応募する前に「カクヨム」で発表している作品は、未発表作品として応募をお受けします。
・応募作品は、日本語で記述された、応募者自身の創作による未発表の作品に限ります。ただし、応募者自身が作品の削除・修正等が可能な非営利目的のWebでの公開については、未発表作品とみなします。応募フォームから応募の際には、該当する「サイト名」・「URL」を【略歴】内に明記ください(「カクヨム」からの投稿の場合は記載の必要はありません)。
・他賞との多重応募とならない限りは、Webでの投稿作品を取り下げる必要はありません。
・選考に関する個別のお問い合わせには応じられません。
・過度な性描写・残虐描写を含む作品、第三者の著作権その他の権利・利益を侵害する又は侵害する可能性が高い作品(パロディ、模倣を含みます)、特定の個人・団体を誹謗・中傷する作品、公序良俗に反する内容の作品、カクヨム利用規約に違反している作品(応募者がカクヨム会員である場合に限ります)、本応募要項に違反している作品、その他選考委員が相応しくないと判断した作品は選考対象外となります。
・結果発表後に選考対象外となる事実が認められた場合(未成年の方が保護者の同意を得ていないことが判明した場合を含みます)、入賞が取り消され、賞金等をお返しいただく場合があります。
・本応募要項に違反した結果、応募者が弊社又はその他の第三者に損害を与えた場合、当該損害を賠償していただきます。
・弊社が必要と判断した場合は、応募者の同意を得ることなく、本応募要項を変更することができるものとします。なお、本応募要項を変更する場合、弊社は、その変更の時期及び内容を「ビーズログ文庫公式webサイト」の「第9回ビーズログ小説大賞ページ」上に掲載し、又は応募者に通知します。
・弊社は、本賞に関連して応募者に生じた損害については、弊社に帰責事由がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。なお、弊社が責任を負う場合であっても、弊社に故意又は重過失がある場合を除き、弊社が応募者に賠償する損害は、応募者に現実に生じた直接かつ通常の損害に限られ、応募者の特別損害、間接損害、逸失利益及び弁護士費用並びにこれらに類する損害については、弊社は一切責任を負わないものとします。
・本応募要項は、日本国法に準拠し、日本国法に従って解釈されるものとします。また、本賞に関連して弊社と応募者との間に紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所として、当該紛争等を解決するものとします。
・応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
※該当作品が選出されない場合もあります。
※賞金は消費税込の金額であり、また、別途源泉所得税が徴収される場合があります。
※かならず「第9回ビーズログ小説大賞について」とご明記ください。
※サポートは日本国内に限ります。
※Japanese text only
■「カクヨム」の使用方法等について