落ちこぼれ聖女は最強竜騎士の専属治癒担当 たかつじ 楓
婚約解消同盟! ~身代わりなのであなたとは結婚できません(お互いに)~ 坂井 ひなぎ
悪魔公爵の最愛 ~姉の引き立て役であるわたしが召喚したのは半分悪魔で未来の旦那様でした~ 真白燈
男に頼っていられないと婚約者を捨てたはずなのに、最強聖騎士様にロックオンされているようです!? あまがみ
野蛮な獣人の国のお姫様? いいえ、ペンギン王女です!! 兎束作哉
前世が落第天使の公爵令嬢、今世でも怠惰を貫きます 遠屋 堤
悪辣令嬢、毒舌で婚約者のバカクズ王子を躾けます! 遠屋 堤
婚約破棄された挙句に没落した公爵令嬢、前向きすぎて執事を困らせる ~メイド令嬢奮闘記~ 遠屋 堤
ただの魔法使いですが、推しのアイドル騎士様に執着されています。 Mee.
人形の国の陣魔術師《エーテリスト》 一花カナウ・ただふみ
わたしの初恋相手は姉の元婚約者です。今でも大好きなので、病弱なわたしと思い出作りしてください! 海空里和
双子の悪女の身代わり〜実は私が創世の聖女です〜 専業プウタ
明治恋奇譚 〜藤堂様、ミエテマスヨ!〜 安里海
天然の仮面を被った令嬢は、すべてを賭けて傭兵領主に嫁ぐ──愛と復讐を誓う、たったひとりのあなたへ 葵すみれ
虐げられ令嬢~その美貌、褒められ愛は無効です! 悠 葵葉
【完結済み】売られた仮面の令嬢は、無口な伯爵に選ばれる 保志見祐花
傾国の王女は孤独な第一王子を溺愛したい あねもね
ごめんお亡くなりあそばせ!! ましまろう。
死に戻り雑草令嬢は愛する旦那様と別れたい sana
『後宮の悪魔』〜時空を遡るシリアルキラーを追う敏腕刑事が側室に堕ちた件〜 雨 杜和
これは乙女ゲームの敗者復活戦?婚約破棄された令嬢と選ばれなかったフラれ公子の意外と楽しい政略結婚 酔夫人
ロイヤル・エンゲージ❖異能令嬢は病弱皇子の求婚を拒みたい! 鳴瀬憂
そそっかしい養子令嬢のギリギリ暗躍 ~秘密組織に救われたので、今度は私が虐げられている人を助ける番です!~ 野菜ばたけ
心がきゅんする契約結婚~貴方の(君の)元婚約者って、一体どんな人だったんですか?~ 待鳥園子
転生勇者のナデシコさんは、もうすぐ結婚する! 〜前世が男で勇者でも、気がつけば、今生は幸せ間近のアラサー女子! もちろん相手は男なんだけど、あれ? 婚約、結納、ウェディングドレス待ったなし!?〜 司之々
毒姫後宮伝記 萩原なお
『前世軍人の伯爵令嬢、夫を鍛えすぎて戦場最強にしたら、溺愛されるようになりました』 無月公主
ヘタレ王子「今日は婚約破棄には日が悪い」外面令嬢(はよ言えボケ、慰謝料請求したるわ) 黒星★チーコ
フェルナンドの薔薇は王弟殿下の愛で輝く 日埜和なこ
私を冷遇していた旦那様の若返りから溺愛まで 芳原シホ
懸賞に応募したら珍獣が当たったんだが 林りりさ
いつもビーズログ文庫を応援していただき、誠にありがとうございます。
ビーズログ文庫は2024年10月で創刊18周年を迎えました。コミカライズをはじめ、ビーズログ文庫を原作としたゲーム化、TVアニメ化、ボイスドラマ化など様々なメディアミックス展開も増え、今後ますます盛り上がってまいります。
新たなIP創出に期待が集まるなか、文章で表現する“小説”という形の創造の第一歩がなければ、物語は始まりません。
ぜひこの機会にビーズログ文庫で作家を目指してみませんか?
みなさまのたくさんのご応募、お待ちしております!
受賞者には編集者が担当について、受賞作の刊行後、さらに2作目以降の刊行も、新作のプロットからお手伝いし、ビーズログ文庫の看板作家を目指す著者様を全力でバックアップいたします!
和風 中華 西洋など、 異世界を舞台としたファンタジー小説を募集します。
「悪役令嬢」もの、逆境から成り上がる「シンデレラストーリー」、理不尽な婚約破棄からの「溺愛ラブコメ」、「もふもふ」 「ごはん」要素ありの癒し系作品など、 どのような作風でも、
ビーズログ文庫読者に向けて書かれた物語であれば何でもOKです! 新時代を切り拓く個性あふれる渾身の一作に期待しています!
書籍化デビューと同時タイミングで、コミカライズのチャンスも!?
コミックビーズログ賞では、以下のような作品を求めています!
今こそ鉄板ネタ! プラスで作品ならではのオリジナリティな要素があると尚良しです。
どんな状況でも折れない、男前な骨太ヒロイン! 安直なザマァ展開もいいですが、じわじわと状況を覆して勝利を掴んでいくような強いヒロインを求めています。
読んでいてとにかく癒される! 動物、モンスター、もふもふ系なら何でもOKです。
読んでいるとお腹が空いちゃう! 思わず飯テロをくらう、美味しい作品募集します。
文庫・コミックス、両編集部を楽しませてくれる作品のご応募をお待ちしております!
編集部員の「独断と偏見」で選ぶ、通称:「わたコレ」賞。
ビーズログ文庫に新たな風を吹き込んでくれるような、そして編集部員の「好き」に刺さるフレッシュさに溢れた作品を期待しています!
まずは投稿するところから! たくさんのご応募、心よりお待ちしております♪
下記2通りからお選びください。
・原稿文字数
10万字~13万字以内
原稿データは下記の3点を添付してください。
(1)表紙(作品タイトル・フリガナ/ペンネーム・フリガナ/原稿文字数を明記)
(2)A4用紙1ページに収まる程度のあらすじ
(3)原稿本文
・原稿形式(ファイル形式)は下記3種のいずれかとしてください。
テキストデータ「.txt」/ワードデータ「.doc」「.docx」/一太郎データ「.jtd」
・書式について、レイアウトはA4横置きに縦組み、1ページにつき40字×34行を基準とします。必ず通し番号をつけてください。
・1度アップロードした作品の修正・削除、ファイルの差替えはできません。アップロード前によくご確認ください。
・応募フォームより応募が完了すると、受領メールをお送りいたします。
・応募が完了した時点で、応募者は本応募要項を契約の内容とすることに同意したものとみなします。
・ご応募いただいた原稿のデータは返却いたしません。必要な方はファイルをお手元に保存してください。
所定のWeb投稿ページから投稿することができます。必要な登録事項を入力しエントリーした上で、指示にしたがってご応募ください。
※応募の際には注意事項を必ずお読みください。
応募締め切り:2025年5月7日(水)正午
応募作品を、『カクヨム』の投稿画面より登録し、注意事項をご確認のうえ、小説投稿ページにあるタグ欄に「第8回ビーズログ小説大賞」のタグを入力することで応募完了となります。応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。
※『カクヨム』から応募する場合は、『カクヨム』に会員登録していただく必要があります。
※応募方法に不備があった場合は選考の対象外となります。
・応募受付期間の締切時点までに本文が10万字以上13万字以内であること。なお、完結していない作品、シリーズとなる作品は審査の対象になりません。作品には「完結」のチェックをつけてください。
・既にカクヨム上で公開されている作品についても、小説作成画面から応募することが可能です。
・応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合がございます。また、同じ作品による他のコンテスト、文学賞への多重タグ付けの際も選考対象外となりますのでご注意ください。判明した作品は審査通過後であっても審査対象から外します。
2024年11月25日(月)正午 ~ 2025年5月7日(水)正午
※2025年5月7日(水)正午の時点で「第8回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。
2025年10月頃を予定(※ビーズログ文庫公式webサイトでお知らせいたします)
ビーズログ文庫編集部
コミックビーズログ編集部
年齢・性別・国籍・プロ・アマは問いません。
※未成年の方でも応募は可能です。ただし応募にあたっては、保護者(法定代理人。以下同じ)にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。応募完了の時点で、本応募要項を契約の内容とすることにつき、保護者の同意も得ているものとして取り扱われます。
・応募した時点で、受賞の可能性が発生し、出版の優先権が弊社にあることになるため、途中での参加辞退、受賞辞退は原則としてできません。選考が終了し、受賞されなかった場合にはそうした出版権に関する権利関係は解消されます。したがって弊社からの出版の意思がない方、あるいは意思が固まっていない方は参加をご遠慮ください。
・審査結果が出るまで同じ作品による他の文学賞への二重応募は認められません。判明した作品は審査通過後であっても審査対象から外します。
・応募作品は、日本語で記述された、応募者自身の創作による未発表の作品に限りますが、応募者自身が作品の削除・修正等が可能な非営利目的のWebでの公開については、未発表作品とみなします。Webフォームから応募の際には、該当する「サイト名」・「URL」を【略歴】内に明記ください(「カクヨム」からの投稿の際は記載の必要はありません)。
・多重応募とならない限りは、Webでの投稿作品を取り下げる必要はありません。
・入選作品の出版権、映像化権を含む二次的利用権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は株式会社KADOKAWA(以下、「弊社」といいます)に帰属します。
・ご提供いただきました個人情報は、選考および結果通知のために利用いたします。
・第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は審査対象から外れ、その場合の権利侵害に関わる問題はすべて応募者の責任となります。
・入賞者は、弊社に対し、応募作品が入賞した時点(入賞者に対し弊社から入賞のご連絡をした時点又は結果発表時点のいずれか早いほう)で、入賞作品の利用(書籍化、電子書籍化、コミック化、アニメ化、実写映像化、ゲーム化、商品化、デジタル商品化等、入賞作品を翻訳・翻案・複製等したうえ利用することをいい、当該利用を第三者に再許諾すること等を含みます。以下同じ)を独占的に許諾することにつき、予めご承諾いただくものとします。また、応募作品が入賞した場合には、入賞者は、弊社の事前の書面による承諾なくして、入賞作品を自ら利用し、あるいは弊社以外の第三者に利用させることはできないものとします。
・審査その他のお問い合わせには応じられません。
・応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
・受賞者(各賞を受賞した者)は、弊社との間で、入賞作品の利用に関する契約を締結すること、受賞者が当該契約の締結を行わない場合には受賞が取り消されることにつき、予め承諾するものとします。
・受賞者は、弊社と前項の契約を締結するにあたり、法令、規程等(公務員の服務規律に関する法令及び受賞者の所属企業等の服務規律に関する規程を含み、以下「法令等」といいます)を遵守するとともに、必要な手続きがある場合は、法令等に従い、契約締結日までに当該手続きを行うこと、また、当該手続きが履践されていない場合には、受賞が取り消されることがあることにつき、予め承諾するものとします。
※該当作品が選出されない場合もあります。
※賞金は消費税込の金額であり、また、別途源泉所得税が徴収される場合があります。
※かならず「第8回ビーズログ小説大賞について」とご明記ください。
※ご返信までにお時間をいただく場合があります。
※サポートは日本国内に限ります。
※Japanese text only
■「カクヨム」の使用方法等について