
ビーズログ文庫編集部 編集長
第7回ビーズログ小説大賞は、応募総数342作品と昨年より大幅に応募数が落ち着き、その分吟味された素敵な物語に出会えるかと期待を込めて選考をさせていただきました。 結論としましては、 「わたコレ!」賞一作のみの受賞となり、その選考結果を踏まえての総評とさせていただきます。
この度の選考では、「綺麗にまとめようとした結果、オリジナリティに乏しく、突出したものがない」「個性的な作品の方向性がビーズログ文庫読者に刺さるものではない」といった、【誰に向けて書かれた物語】なのかがわからない作品が多く、タイトルや設定で面白そうと期待が持てても、その設定を生かせず、キャラクターも中途半端なまま何を読者に伝えたいと思って書かれた物語なのかを見失っている作品が多くみられました。
唯一の受賞作となった「魔王の娘」は、様々な選評の中でも、どうしても推したいという担当者の気持ちを掴んだ作品です。ビーズログ文庫の読者の皆様にも、その思いは届くと信じての受賞となりました。
これまでビーズログ小説大賞は、なるべく多くの方にご応募いただければ……と思い、門戸を広げて小説投稿サイトからも簡単に応募できる仕様とさせていただいておりましたが、今回の選考を踏まえて、【ビーズログ文庫読者】に向けた物語が、どういった作品なのかを作家を目指す皆様に今一度、投稿前に見つめなおしていただきたく思っております。
第8回の応募要項には、編集部からの強いメッセージを掲載させていただいております。応募要項を必ずご一読いただき、ぜひともビーズログ文庫で作家デビューしたい、という意思をお持ちの方の投稿をお待ちしております!
『私の推しはコレ!』賞
魔王の娘ですが、拾った勇者に懐かれました
~禁断の恋?それっておいしいの?~
森 湖春
●受賞者プロフィール
茨城県在住。 いつか娘に読んでもらえるような物語を書きたいと、少女小説を書き始めました。 趣味は、神社巡りとシーリングスタンプ収集。息抜きにかぎ針編みをするのも好きです。
●受賞コメント
ここの度は素晴らしい賞を頂きありがとうございます。 受賞の連絡を頂いた時、塩辛を食べていました。 恥ずかしながら、作中に出てくる食品で験担ぎをしていたのです。 選考に携わった方々、応援してくださった皆さまへこの場をお借りして御礼申し上げます。 大好きなビーズログ文庫から楽しい物語をお届けできるよう頑張ります!
●あらすじ
暴食姫の名をもつ魔王の娘、ベル。 そんな彼女は勇者を食べたと身に覚えのない罪を着せられて、追放されてしまう! にもかかわらずゴミ溜めの森を目の前に、ベルは目を輝かせる。 そう、追放先はベルにとって珍味の宝庫だったのだ。 心機一転、おいしい追放生活を始めようとした矢先、ベルは行方不明だった勇者ケイトと遭遇してしまう!! あろうことか勇者は「あなたのことをかわいいと思う」とベルを気に入ってしまったようで!? これは恋より珍味な暴食姫の、おいしい恋のおはなし。
●選評
暴食姫の名を持つヒロインは、冤罪をかけられてゴミ溜めの森へ追放されてしまう……と、不遇な始まりかと思いきや、珍味の宝庫だと目を輝かせる姿は非常に可愛く、魅力的なキャラクターが描かれていました。 更に、魔王の娘と勇者という対照的な立場にある二人が出会い恋に落ちる様子には惹かれました。 一方で、構成の粗が見られ、せっかくの良い設定が生かしきれていないのが勿体なく感じつつも、物語全体の読ませたいという筆力を感じ、期待を込めてこの度の受賞となりました。
借金完済のために惚れ薬を第二王子にかけました。そろそろ効果が切れるはずなのですが溺愛が止まりません 石田空
追い詰められた悪役令嬢、崖の上からフライング・ハイ! 采火
魔王の娘ですが、拾った勇者に懐かれました~禁断の恋?それっておいしいの?~ 森 湖春
宴を炎上させて追放されましたが、寒がり王子に湯たんぽとして雇われました 遠夜 かなた
脳筋令嬢と天才令息の救国英雄譚 彩原 かう
仮面の公主 紅咲 いつか
嫌われ者の王子様がわたしと契約結婚する理由 曽根原ツタ
悪徳商人の愛娘 山田とり
借金完済のために惚れ薬を第二王子にかけました。そろそろ効果が切れるはずなのですが溺愛が止まりません 石田空
追い詰められた悪役令嬢、崖の上からフライング・ハイ! 采火
「ええ!? もやしを栽培したから婚約破棄ですって!?」
~凶作を見越した結果、婚約破棄されましたが、功績を王子に評価され求愛されてしまいました~ 英 慈尊
死ぬはずだった私の円満離婚 ~大切なことはすべて幽霊が教えてくれます~ 真白清礼
魔王の娘ですが、拾った勇者に懐かれました~禁断の恋?それっておいしいの?~ 森 湖春
いつもビーズログ文庫を応援していただき、誠にありがとうございます。
ビーズログ文庫は2023年10月で創刊17周年を迎え、今後ますます盛り上がってまいります。
ぜひこの機会に作家デビューを目指してみませんか? たくさんのご応募、お待ちしております!
和風・中華・西洋など、異世界を舞台としたファンタジー小説を募集します。 「悪役令嬢」もの、「モフモフ」要素ありの癒し系作品など、どのような作風でも、ビーズログ文庫読者に向けて書かれた物語であれば何でもOKです!
ビーズログ小説大賞では以下のような作品を求めています!
①(逆境にも負けない)イケメンヒロイン!
②嫁大好きヒーロー!
③もふもふモノ
④お腹が満たされる物語(グルメ系)
書籍化デビューと同時タイミングで、コミカライズのチャンスも!?
コミックビーズログ賞では、以下のような作品を求めています!
①純愛・溺愛モノ
胸キュンラブストーリー
②痛快逆転劇
胸がスカッとするザマァ系
③愛憎シリアス
様々な感情が交差する人間ドラマ
文庫・コミックス、両編集部を楽しませてくれる作品のご応募をお待ちしております!
編集部員の「独断と偏見」で選ぶ、通称:「わたコレ」賞。
ビーズログ文庫に新たな風を吹き込んでくれるような、そして編集部員の「好き」に刺さるフレッシュさに溢れた作品を期待しています!
まずは投稿するところから! たくさんのご応募、心よりお待ちしております♪
下記3通りからお選びください。
所定のWeb投稿ページから投稿することができます。必要な登録事項を入力しエントリーした上で、指示にしたがってご応募ください。
※応募の際には注意事項を必ずお読みください。
応募締め切り:2024年5月7日(火)正午
応募作品を、『カクヨム』の投稿画面より登録し、小説投稿ページにあるタグ欄に「第7回ビーズログ小説大賞」のタグを入力することで応募完了となります。応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。
※『カクヨム』から応募する場合は、『カクヨム』に会員登録していただく必要があります。
※応募方法に不備があった場合は選考の対象外となります。
・応募受付期間の締切時点までに本文が10万字以上13万字以内であること。なお、完結していない作品、シリーズとなる作品は審査の対象になりません。作品には「完結」のチェックをつけてください。
・既にカクヨム上で公開されている作品についても、小説作成画面から応募することが可能です。
・応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合がございます。
また、同じ作品による他のコンテスト、文学賞への多重タグ付けの際も選考対象外となりますのでご注意ください。判明した作品は審査通過後であっても審査対象から外します。
2023年9月29日(金)正午 ~ 2024年5月7日(火)正午
※2024年5月7日(火)正午の時点で「第7回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。
応募作品を、『魔法のiらんど』の投稿画面より登録し、小説情報と設定画面のタグ欄に「第7回ビーズログ小説大賞」のタグを入力し、設定することで応募完了となります。応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。
※『魔法のiらんど』から応募する場合は、『魔法のiらんど』に会員登録していただく必要があります。
※応募方法に不備があった場合は選考の対象外となります。
・応募受付期間の締切時点までに本文が10万字以上13万字以内であること。なお、完結していない作品、シリーズとなる作品は審査の対象になりません。作品には「完結」設定をしてください。
・既に『魔法のiらんど』上で公開されている作品についても、作品編集画面からタグを付けていただくことで応募が可能です。
・応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合がございます。
また、同じ作品による他のコンテスト、文学賞への多重タグ付けの際も選考対象外となりますのでご注意ください。判明した作品は審査通過後であっても審査対象から外します。。
2023年9月29日(金)正午 ~ 2024年5月7日(火)正午
※2024年5月7日(火)正午の時点で「第7回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。
2024年秋ごろを予定(※ビーズログ文庫公式webサイトでお知らせいたします)
ビーズログ文庫編集部
コミックビーズログ編集部
年齢・性別・国籍・プロ・アマは問いません。
※審査結果が出るまで同じ作品による他の文学賞への二重応募は認められません。判明した作品は審査通過後であっても審査対象から外します。
※応募作品は、日本語で記述された、応募者自身の創作による未発表の作品に限りますが、応募者自身が作品の削除・修正等が可能な非営利目的のウェブでの公開については、未発表作品とみなします。Webフォームから応募の際には、該当する「サイト名」・「URL」を【略歴】内に明記ください(「カクヨム」または「魔法のiらんど」からの投稿の際は記載の必要はありません)。
※多重応募とならない限りは、Webでの投稿作品を取り下げる必要はありません。
※入選作品の出版権、映像化権を含む二次的利用権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は株式会社KADOKAWA(以下、「弊社」といいます)に帰属します。
※ご提供いただきました個人情報は、選考および結果通知のために利用いたします。
※第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は審査対象から外れ、その場合の権利侵害に関わる問題はすべて応募者の責任となります。
※未成年者は、かならず保護者の了解をいただいてからご応募ください。
※入賞者は、弊社に対し、応募作品が入賞した時点(入賞者に対し弊社から入賞のご連絡をした時点又は結果発表時点のいずれか早いほう)で、入賞作品の利用(書籍化、電子書籍化、コミック化、アニメ化、実写映像化、ゲーム化、商品化、デジタル商品化等、入賞作品を翻訳・翻案・複製等したうえ利用することをいい、当該利用を第三者に再許諾すること等を含みます。以下同じ)を独占的に許諾することにつき、予めご承諾いただくものとします。また、応募作品が入賞した場合には、入賞者は、弊社の事前の書面による承諾なくして、入賞作品を自ら利用し、あるいは弊社以外の第三者に利用させることはできないものとします。
※審査その他のお問い合わせには応じられません。
※応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
賞・賞金
※該当作品が選出されない場合もあります。
KADOKAWAカスタマーサポート
※かならず「第7回ビーズログ小説大賞について」とご明記ください。
※サポートは日本国内に限ります。
※Japanese text only