第6回 ビーズログ小説大賞

更新情報

2023/10/13
第6回ビーズログ小説大賞 受賞作品の詳細と選評を公開しました。
2023/9/29
第6回ビーズログ小説大賞 受賞作品を発表しました
2023/9/15
第6回ビーズログ小説大賞 三次選考通過作品を発表しました。
2023/8/15
第6回ビーズログ小説大賞 二次選考通過作品を発表しました。
2023/7/14
第6回ビーズログ小説大賞 一次選考通過作品を発表しました。
2023/4/3
【受賞特典】を追加しました!
2022/9/30
第6回Webサイトを公開しました。

選考結果

受賞作品

総評

ビーズログ文庫編集部 編集長

第6回を迎えたビーズログ小説大賞ですが、今年はなんと昨年を大きく上回る応募総数501作品と、たくさんのご応募をいただきました! 改めて応募してくださったみなさまへ、心より御礼を申し上げます。
また、最終選考では甲乙つけがたい作品が多数残り、選考会が紛糾したことも大変印象深いです。

全体を通して今回の応募作品は、目新しさというよりも、似たテーマを題材としている作品が多く見受けられました。それ自体はジャンルとして確立しているものではありますが、「どこかで読んだことがある」という印象を拭い去るほどの強力なインパクト、吸引力を持つ作品自体は少なかったように思います。
タイトルや設定の面白さでせっかく導入をつかんでも、予定調和やご都合主義で終わってしまう展開が多く、年々筆力自体は上がっているのですが、キャラクターの掘り下げに加え、構成力にももっと目を向けて作品を書くことを意識していただけたらと思います。

そんななか、この度受賞となった3作品は、キャラクターの魅力を最大限に生かした設定と、ぐいぐい読ませる勢いのある展開、構成力が選考の決め手となりました。さらにコミビ賞に2作品が選ばれたのも納得という、キャラクターの個性が秀逸な作品となっています。

第7回の応募もスタートしています。引き続き、みなさまの力作をお待ちしています!

受賞作品詳細

入選

敵国に嫁いだ王女様、戦争回避のためにタイムリープしまくります! 

路地裏乃猫

●受賞者プロフィール

都内在住の熊本人。在京10年を超えるも未だに関東の醤油では刺身を食べることができない。コーヒーは豆から挽いてブラックのまま頂く。なお豆はそれぞれの個性を楽しむ箱推し勢。筋トレで腰をやって以来運動をサボりがち。

●受賞コメント

このたびは素晴らしい賞を頂きありがとうございます。受賞のお知らせを頂いたとき、抱いた感情は正直に言えば戸惑いでした。栄誉ある賞を頂戴した人間として、相応の責任を果たせるのか――が、今作で祖国を救う大任を主人公に負わせた者としては、今更逃げを打つわけにはいきません。初の商業出版、頑張ります。

●あらすじ

三年前、敵国に嫁いだ王女ミラ。
和平のためと強い覚悟を持ってのことだったが、その思いも空しく祖国は滅ぼされ、離縁が言い渡される。
「手を」「えっ」「左手だ」
夫――クラウス殿下は、ミラを一度も愛することなく無情にも結婚指輪を取ろうとする。
しかし次の瞬間、なぜか三年前の結婚式に戻っていた!
それならばと戦争回避を目指すことにしたミラ。
情報収集のために、自分を毛嫌いしていた夫との関係修復を試みてみると……なぜかデレはじめ!?
あなたは一体誰ですか?

●選評

明るいラブコメかと思いきや……タイトルとのギャップにいい意味で騙された作品。
不遇な生い立ちの上で、身一つで敵国へ嫁ぐも夫に冷遇され……とかなりヘビーな始まりの本作ですが、悪印象からスタートするからこそ、タイムリープを重ねるごとに、ヒーローの真の姿を知り心惹かれていく描写と構成が非常にドラマティックで、読者を物語に引き込む筆力を感じました。一方で、主人公が幼馴染に気持ちが囚われがちで、そのせいで正ヒーローへの行動がおざなりになっている点が惜しかったです。

「私の推しはコレ!」賞/コミックビーズログ賞

人呼んで、イケメン令嬢。

人見弓

●受賞者プロフィール

東京都出身・在住。目に生気がないよねと言われがちな人間。
趣味は観劇。特にミュージカルが好きです。ハッピーなミュージカルでも地獄みたいなミュージカルでも何でもござれです。
デパ地下やアンテナショップをうろうろするのも好きです。有楽町界隈はパラダイス。

●受賞コメント

こうして受賞コメントを書く時が来ようとは思ってもみませんでした。
選考関係の全ての皆様に心より感謝申し上げます。
「私の推しはコレ!賞」並びに「コミックビーズログ賞」受賞とのこと、未だ信じられない思いでいっぱいで、頭がぼんやりしております。気をしっかり持ち、受賞作をより良いものに仕上げるべく頑張って参ります!

●あらすじ

女性にはモテ、男性には敵視される並外れた男前な容姿を持つ子爵令嬢ニコラ。そのため婚約者ができずに焦りを覚えていたある日、ニコラの噂を聞いた国王に輿入れ前の王女への男慣れの特訓をお願いされる。好条件で引き受けたニコラだが……王女の恋人だと勘違いされ何者かに拉致される事態に! ニコラの男装を見抜いた異国の騎士ルーナに助けてもらうも、黒幕を探すため婚姻の謀にどんどん巻き込まれていき?

●担当の推しコメント!

令嬢なのに長身で男前なルックスゆえに、男性運に恵まれず、さらには王女の恋人だと勘違いされ……と、人が良いばかりにトラブルに巻き込まれていくヒロインが健気で推せます。またキャラクターの掛け合いが秀逸でテンポもよく、読者を飽きさせない文章の運びに作者の筆力を感じました。後半は設定に粗が見られますが、ヒーローに翻弄されるイケメン令嬢のギャップを押し出してビーズログ文庫の新たなイケメンヒロインとなることを期待します!

●コミックビーズログ編集部より

心ときめく要素が詰まった素敵な作品でした。
主人公が自らのコンプレックスを巧みに活かし、自身を発展させるプロセスには非常に共感しますし、ヒーローとの出会いによって救われる感覚や、少女漫画特有のロマンティックな雰囲気も感じられました。
また、イケメン女子キャラクターの描写が秀逸で、ビジュアルが映えるシーンが多く描かれています。
ツッコミのテンポ感も心地よく、コミカライズと非常に相性が良いと思います。
本作は、小説とコミックの両メディアにおいて読者を魅了する要素が豊富で、賞を受賞するにふさわしいと感じました。

コミックビーズログ賞

死に戻り公女は繰り返す世界を終わらせたい

藤烏あや

●受賞者プロフィール

兵庫県在住。クリスマスの一か月後が誕生日。
石田リンネ先生に憧れてビーズログに応募した、強い女の子が大好物なオタク。

●受賞コメント

この度は素晴らしい賞を賜り、誠にありがとうございます。
まさか受賞できるとは思ってもおらず、いまだにドキドキしています。
私の好きを詰め込んだ作品の選考に携わった方々、そして応援してくださった皆様へ、この場をお借りして心より御礼申し上げます。
これからも精進して参りますので応援よろしくお願いいたします。

●あらすじ

和平条約の人質として、敵国の王子と婚約を結んでいたリリアンナは、夜会で覚えのない罪を着せられ婚約破棄を言い渡される。
修道院送りとなった彼女は、その途中何者かの襲撃にあい命を落としてしまう。
しかし、目を覚ますと何故か夜会の前日に戻っていた!
自らの運命を変えることを決意したリリアンナは、ジークと名乗る謎の男と出会い行動を共にすることに。
二人は違法カジノで偽造硬貨が流通している事実にたどり着くが、リリアンナは二度目の死を迎えてしまい――目覚めると再度、夜会の前日に戻っていて!?

●選評

婚約破棄から死に戻り、冤罪となった事件の真相を探る物語。
戦うかっこいいヒロインと、そのヒロインに見劣りしない魅力あるヒーローの掛け合いが印象的でした。同じ日を何度も繰り返しながら黒幕を見つけるまでのミステリー要素も読者を楽しませる展開になっていてよかったです。
本作のテーマである『死に戻り』について、もう少し設定を詰めてテーマに向き合い、丁寧に入れ込めたらもっと面白くなると思います。戦闘シーンやアクション要素もあり、コミカライズにふさわしい画面映えのする作品でした。

●コミックビーズログ編集部より

本作は男前なヒロインが非常に魅力的で、そんな彼女が一人の男から溺愛され護られる様にはグッと心を掴まれました。
「死に戻り」という設定やまさかの黒幕の正体、身分を隠した恋など勧善懲悪の要素が詰まっており、売れ筋の要素を巧みに取り入れています。
タイムリープを繰り返しながら徐々に謎が解けていく過程や、ヒロインが毎回異なる方法で命を落とすスリリングな展開、そして最後に待ち受ける壮大なフラグ回収に、読者は驚きと感嘆の声を上げることでしょう。
この秀逸な世界観をビジュアルで表現したいという想いから、今回選出させていただきました。

三次選考通過作品(順不同)

死に戻り公女は繰り返す世界を終わらせたい 藤烏あや

人呼んで、イケメン令嬢。 人見弓

敵国に嫁いだ王女様、戦争回避のためにタイムリープしまくります! 路地裏乃猫

今世では三ヶ月も年上です! 左海りおこ

二次選考通過作品(順不同)

死に戻り公女は繰り返す世界を終わらせたい 藤烏あや

人呼んで、イケメン令嬢。 人見弓

「森の聖女と魔法の館~あなたの嫁にはなりません!」 小柴ななえ

【完結】小公爵様、死亡フラグが立っています。〜いわゆるモブですが、小説のストーリーを改変してもいいですか?〜 曽根原ツタ

無能で悪女な妹は冷徹無慈悲な副団長様のお茶汲み係 海空里和

落ちこぼれ聖女ですが、王太子殿下のファーストキスは私がいただきます! 秦朱音

私を愛していると口にしながらアナタは刃を振りおろす~虐げられ令嬢×呪われた伯爵~ あさぎかな

【完結】氷の皇帝に最恐の求婚をされ、お飾り側妃になりました。〜行方不明の兄を探していたら、不本意にも最下層の身分から成り上がり溺愛されました〜 曽根原ツタ

マンドレイク令嬢 ~存在をなかったことにされるくらい家族から嫌われていましたが、実は大聖女に匹敵するくらいの魔力持ちだったようです~ 森湖春

政略結婚だなんて、聖女さまは認めません。 真白燈

敵国に嫁いだ王女様、戦争回避のためにタイムリープしまくります! 路地裏乃猫

今世では三ヶ月も年上です! 左海りおこ

モテ男でインキュバスな彼は、魅了の力をなくしたい 無月兄

一次選考通過作品(順不同)

有翼人異聞 羽無し侍女の復讐 蒼衣ユイ

落ちこぼれあやかし、天宮堂にこの身を捧げます! 野口祐加

モスキートヴァンパイア MiYa

無価値と呼ばれる『恵みの聖女』は、実は転生した大聖女でした~荒れ地の国の開拓記~ 深凪雪花

異世界で出会った、聖女推し騎士に手配されまして 芳原シホ

双子王の誓い 遠屋堤

死に戻り公女は繰り返す世界を終わらせたい 藤烏あや

人呼んで、イケメン令嬢。 人見弓

王子殿下の偽り花嫁 諏訪海花

「森の聖女と魔法の館~あなたの嫁にはなりません!」 小柴ななえ

【完結】小公爵様、死亡フラグが立っています。〜いわゆるモブですが、小説のストーリーを改変してもいいですか?〜 曽根原ツタ

無能で悪女な妹は冷徹無慈悲な副団長様のお茶汲み係 海空里和

三千年後に転生しましたが、古の神々からの溺愛が止まりません 空月

落ちこぼれ聖女ですが、王太子殿下のファーストキスは私がいただきます! 秦朱音

私を愛していると口にしながらアナタは刃を振りおろす~虐げられ令嬢×呪われた伯爵~ あさぎかな

【完結】氷の皇帝に最恐の求婚をされ、お飾り側妃になりました。〜行方不明の兄を探していたら、不本意にも最下層の身分から成り上がり溺愛されました〜 曽根原ツタ

マンドレイク令嬢 ~存在をなかったことにされるくらい家族から嫌われていましたが、実は大聖女に匹敵するくらいの魔力持ちだったようです~ 森湖春

遥か彼方、月魄を恋う ~初めて恋した人は異界の王弟でした~ 滝野れお

【完結】追放魔女は屈しない!~おっぱい触らせてくれない女はいらないと勇者パーティーを追放されたので勝手に世界を救います タカば

休んでください旦那様! 神無月もなか

無能聖女の戦い方 〜追放聖女は、拾った天才魔術師の溺愛から逃れられない 細波

男爵家三男の俺が皇太女殿下の婚約者って本当ですか????~大変ありがたいお話ですが、なかったことにできませんか~ BELLE

政略結婚だなんて、聖女さまは認めません。 真白燈

虜囚の王女は言葉が通じぬ元敵国の騎士団長に嫁ぐ あねもね

敵国に嫁いだ王女様、戦争回避のためにタイムリープしまくります! 路地裏乃猫

誠に不本意ながら、兄の代わりに学園へ通うことになりました kari

喪服の女相続人は初恋の辺境伯を一途に愛す【完】 七夜かなた

迷子の会社員、異世界で契約取ったら騎士さまに溺愛されました!? 涼月るな

今世では三ヶ月も年上です! 左海りおこ

モテ男でインキュバスな彼は、魅了の力をなくしたい 無月兄

先輩に振られたから、女性不信になったけど。 かにくい

キスで行う魔力供給 青青蒼

魔王様はマンガ家になりたい! 来栖もよもよ

性別を隠して警備隊に入ったのがバレたら、女嫌いの総隊長の偽恋人になりました 無月兄

はじめに

いつもビーズログ文庫を応援していただき、誠にありがとうございます。
ビーズログ文庫は2022年10月で創刊16周年を迎え、今後ますます盛り上がってまいります。
ぜひこの機会に作家デビューを目指してみませんか? たくさんのご応募、お待ちしております!

new!
受賞特典

シリーズ化確約!
オリジナルボイス付きPV作成!

募集作品

ビーズログ小説大賞

和風・中華・西洋など、異世界を舞台としたファンタジー小説を募集します。
「悪役令嬢」もの、「モフモフ」要素ありの癒し系作品など、どのような作風でも、ビーズログ文庫読者に向けて書かれた物語であれば何でもOKです!

コミックビーズログ賞

書籍化デビューと同時タイミングで、コミカライズのチャンスも!?
コミックビーズログ賞では、以下のような作品を求めています!

①自立系ヒロイン

思わず応援したくなる、自立したヒロインが活躍するとっておきのサクセスストーリーをお待ちしています!

②魔法の世界

ファンタジーの王道をゆく魔法のある世界を舞台にした作品を募集。
あなたにしか書けないスペシャルな世界観をお待ちしております。

③ラブコメ

学園モノなど、キュンと心がときめくラブコメ作品を求めています!

文庫・コミックス、両編集部を楽しませてくれる作品のご応募をお待ちしております!

私の推しはコレ!賞

編集部員の「独断と偏見」で選ぶ、通称:「わたコレ」賞。
ビーズログ文庫に新たな風を吹き込んでくれるような、そして編集部員の「好き」に刺さるフレッシュさに溢れた作品を期待しています!

まずは投稿するところから! たくさんのご応募、心よりお待ちしております♪

応募要項

下記3通りからお選びください。

①Webフォームの場合 

所定のWeb投稿ページから投稿することができます。必要な登録事項を入力しエントリーした上で、指示にしたがってご応募ください。
※応募の際には注意事項を必ずお読みください。

応募フォーム

応募締め切り:2023年5月8日(月)正午

②小説サイト「カクヨム」の場合

●応募方法

応募作品を、『カクヨム』の投稿画面より登録し、小説投稿ページにあるタグ欄に「第6回ビーズログ小説大賞」のタグを入力することで応募完了となります。応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。

※『カクヨム』から応募する場合は、『カクヨム』に会員登録していただく必要があります。
※応募方法に不備があった場合は選考の対象外となります。

●応募作品規定

・応募受付期間の締切時点までに本文が10万字以上13万字以内であること。なお、完結していない作品、シリーズとなる作品は審査の対象になりません。作品には「完結」のチェックをつけてください。
・既にカクヨム上で公開されている作品についても、小説作成画面から応募することが可能です。
・応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合がございます。
また、同じ作品による他のコンテスト、文学賞への多重タグ付けの際も選考対象外となりますのでご注意ください。判明した作品は審査通過後であっても審査対象から外します。

●応募受付期間

2022年9月30日(金)正午 ~ 2023年5月8日(月)正午

※2023年5月8日(月)正午の時点で「第6回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。

カクヨム

③小説サイト「魔法のiらんど」の場合

●応募方法

応募作品を、『魔法のiらんど』の投稿画面より登録し、小説情報と設定画面のタグ欄に「第6回ビーズログ小説大賞」のタグを入力し、設定することで応募完了となります。応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。

※『魔法のiらんど』から応募する場合は、『魔法のiらんど』に会員登録していただく必要があります。
※応募方法に不備があった場合は選考の対象外となります。

●応募作品規定

・応募受付期間の締切時点までに本文が10万字以上13万字以内であること。なお、完結していない作品、シリーズとなる作品は審査の対象になりません。作品には「完結」設定をしてください。
・既に『魔法のiらんど』上で公開されている作品についても、作品編集画面からタグを付けていただくことで応募が可能です。
・応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合がございます。
また、同じ作品による他のコンテスト、文学賞への多重タグ付けの際も選考対象外となりますのでご注意ください。

●応募受付期間

2022年9月30日(金)正午 ~ 2023年5月8日(月)正午

※2023年5月8日(月)正午の時点で「第6回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。

魔法のiらんど

結果発表

2023年秋ごろを予定(※ビーズログ文庫公式webサイトでお知らせいたします)

選考

ビーズログ文庫編集部
コミックビーズログ編集部

応募資格

年齢・性別・国籍・プロ・アマは問いません。

注意事項

※審査結果が出るまで同じ作品による他の文学賞への二重応募は認められません。判明した作品は審査通過後であっても審査対象から外します。
※応募作品は、日本語で記述された、応募者自身の創作による未発表の作品に限りますが、応募者自身が作品の削除・修正等が可能な非営利目的のウェブでの公開については、未発表作品とみなします。Webフォームから応募の際には、該当する「サイト名」・「URL」を【略歴】内に明記ください(「カクヨム」または「魔法のiらんど」からの投稿の際は記載の必要はありません)。
※多重応募とならない限りは、Webでの投稿作品を取り下げる必要はありません。
※入選作品の出版権、映像化権を含む二次的利用権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は株式会社KADOKAWA(以下、「弊社」といいます)に帰属します。
※ご提供いただきました個人情報は、選考および結果通知のために利用いたします。
※第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は審査対象から外れ、その場合の権利侵害に関わる問題はすべて応募者の責任となります。
※未成年者は、かならず保護者の了解をいただいてからご応募ください。
※入賞者は、弊社に対し、応募作品が入賞した時点(入賞者に対し弊社から入賞のご連絡をした時点又は結果発表時点のいずれか早いほう)で、入賞作品の利用(書籍化、電子書籍化、コミック化、アニメ化、実写映像化、ゲーム化、商品化、デジタル商品化等、入賞作品を翻訳・翻案・複製等したうえ利用することをいい、当該利用を第三者に再許諾すること等を含みます。以下同じ)を独占的に許諾することにつき、予めご承諾いただくものとします。また、応募作品が入賞した場合には、入賞者は、弊社の事前の書面による承諾なくして、入賞作品を自ら利用し、あるいは弊社以外の第三者に利用させることはできないものとします。
※審査その他のお問い合わせには応じられません。
※応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。

賞・賞金

賞・賞金

※該当作品が選出されない場合もあります。

問い合わせ先

[問い合わせフォーム] https://wwws.kadokawa.co.jp/support/contact/
※「ビーズログ小説大賞について」とご明記ください。
※Japanese text only

ページTOPへ戻る