
ビーズログ文庫編集部 編集長
今年で第5回を迎えたビーズログ小説大賞は、新たに小説サイト「魔法のiらんど」からも応募できるよう窓口を設置し、カクヨムと合わせて多数の作品を受け入れることができました。結果的に応募総数390作品と、昨年以上のご応募をいただきました! 改めて応募してくださったみなさまへ、心より御礼を申し上げます。
今回の応募作品は全体的に物語の流れがきれいでスラスラと読める一方、書き手の個性にあたる特徴・引っかかりが少なく、「もっと読みたい!」と思わせる吸引力が弱い印象でした。
しかし一言で個性と言っても、必ずしも突飛なものであればいいというわけではなく、読み手を意識した個性が必要となります。作品の先には必ず読者がいるということを応募時点から見据え、読み手に寄り添った作品作りを心がけることが、新たな道を開くことに繋がるかもしれません。
その中でも今回受賞した作品はまだ荒削りではありますが、コミカルで読者好きしそうなキャラクター設定や物語展開の意外性などが他作品とは違った魅力となり、このたび受賞となりました。
第6回も「コミックビーズログ賞」と「私の推しはコレ!賞」は継続してまいります。みなさんのパッション溢れる作品を楽しみにお待ちしております!
コミックビーズログ編集部
今回も皆様からの応募作品、夢中になって読ませていただきました! 「コミックビーズログ賞」が新設されて二度目のコンテストとなるのですが、前回よりも読み進めやすい作品が多かったです。スルスルと読めるぶん、作品ならではの個性といいますか「こだわりのポイントはココ!」という書き手の皆様の主張が見えにくくもありまして、今回は受賞作なしに至りました。小説ですと文体にも個性が溢れますが、それは絵と文字の合わせ技となる漫画においては文字量の違いから薄まってしまいがちです。「異世界令嬢モノ」や「現代恋愛モノ」など大ジャンルとしては同じでも、皆様の味付けによってまったく違う作品になる……という、この味わいの部分がコミカライズにとって見せ場となりますので、皆様が美味しく料理してくださった作品のご応募、次回も楽しみにお待ちしております。
入選
ド田舎出身の芋令嬢、なぜか公爵に溺愛される
千堂みくま
●受賞者プロフィール
大阪府在住、誕生日がクリスマスに近い人。
雪の多い地方で育ったので、大阪の冬に感動してます。冬に自転車乗れるのすごく便利。
読書と編み物が好きで、特に編み物に関してはしつこく編んだりほどいたりするものの、完成してもタンスの肥やしとなるケースもあります。
●受賞コメント
このたびは素晴らしい賞を賜り、誠にありがとうございます。
自分の妄想を小説にするのは少々恥ずかしさもありましたが、選考に携わってくださいました皆様には深く感謝申し上げます。
私は元気な女の子が活躍する物語が好きで、今回の受賞作には自分の「好き」をめいいっぱい詰め込みました。
一人でも多くの方に楽しんでいただけたら幸いです。
●あらすじ
王都でお針子として働くド田舎出身の伯爵令嬢・ヴィヴィアンは、ひょんなきっかけでモデルとしてショーに出場することに! しかしショーに出たせいでモテ期が到来し、何人もの男性から求婚されてしまう。
そのひとり、美貌の公爵・アレクにも婚約を迫られるが、「約束どおり迎えに来たよ」――って私達初対面ですよね?
なぜかヴィヴィアンを溺愛するアレクによってトントン拍子に婚約の話は進んでいき、ついには"家賃ゼロ"の誘惑に負けアレクとの同居生活がスタートすることになってしまい…!?
●選評
身分の低い令嬢が成り上がっていく王道恋愛作品かと思いきや、中盤で主人公がタイムスリップし、予想もしない展開となったのが新鮮でした。キャラクター達の会話のテンポも良く、軽快に読み進めることができました。物語構成のわかりにくさやヒーローとの恋愛描写の弱さなどまだ課題はありますが、今以上に面白い作品になる可能性を秘めていると感じ、このたび受賞となりました。
隠遁令嬢のささやかな野望 Lilika
ド田舎出身の芋令嬢、なぜか公爵に溺愛される 千堂 みくま
土偶と呼ばれた女は異世界でオッサンを愛でる。 来栖 もよもよ
魔王様に溺愛されていますが、私の正体はあなたの天敵【聖女】です! 星見 うさぎ
隠遁令嬢のささやかな野望 Lilika
王宮付魔女の婚活 狭倉朏
王子と踊り子 三桁
男嫌いな侍女は女装獣人に溺愛される 森 湖春
黒猫と魔王 くすだま 琴
追放聖女の再就職 〜長年仕えた王家からニセモノと追い出されたわたしですが頑張りますね、魔王さま!〜 三崎 ちさ
次こそは、王子殿下を守ります!~騎士令嬢はやり直す~ 遠瀬 いお
天界の花はただ一人のために愛を歌う 吉華
ド田舎出身の芋令嬢、なぜか公爵に溺愛される 千堂 みくま
土偶と呼ばれた女は異世界でオッサンを愛でる。 来栖 もよもよ
ぬらりひょんのぼんくら嫁〜虐げられし少女はハイカラ料理で福をよぶ〜 蒼真 まこ
魔王様に溺愛されていますが、私の正体はあなたの天敵【聖女】です! 星見 うさぎ
負け組令嬢は人生をやり直して、白銀魔術師の髪を切りたい シアノ
もふもふ精霊騎士団の専属トリマーになりました 深凪 雪花
私の婚約者と駆け落ちした妹の代わりに死神卿へ嫁ぎます あねもね
田舎娘、後宮の魔を制す miima
いわく『大変』女性にもてる侯爵さまに、全力でもてあそばれてるよ! 〜なんだかんだで甘やかされて、多分、幸せなんだと思います。婚約するって大変だ!〜 司之々
隠遁令嬢のささやかな野望 Lilika
裏切りお姫様はハッピーエンドをお望みです!~初恋と二度目の恋と初恋と~ 御都米 ライハ
王宮付魔女の婚活 狭倉朏
王子と踊り子 三桁
オカン公爵令嬢はオヤジを探す 清水 柚木
男嫌いな侍女は女装獣人に溺愛される 森 湖春
架空の悪役令嬢によるメリバ回避ルート 衣太
君、聖女の前に僕の婚約者でしょ! 奏空 里和
君ときらめく恋を奏でる 白野 乃蒼
きみはまぼろし othtk
救世王子の愛猫役としてご指名されました 柑橘類
宮廷画家令嬢は契約結婚より肖像画にご執心です!~次期伯爵公の溺愛戦略~ 白妙 スイ
禁じられた言の葉は恋を語る 人見 弓
黒猫と魔王 くすだま 琴
軍事法廷で裁かれる悪女ですが、死刑判決は避けられますか? 名瀬口 にぼし
里帰りをしていたら離婚届が送られてきたので今から様子を見に行ってきます 芙由奈
召喚令嬢の攻略事情 夢十弐書
新米聖石細工師マイの店舗日記 深凪 雪花
追放聖女の再就職 〜長年仕えた王家からニセモノと追い出されたわたしですが頑張りますね、魔王さま!〜 三崎 ちさ
月影御所の侍従長日記 石川
次こそは、王子殿下を守ります!~騎士令嬢はやり直す~ 遠瀬 いお
次こそ私が守ります!武器は、えーっと想像力? 雨露 みみ
天界の花はただ一人のために愛を歌う 吉華
転生した幼女賢者は勇者特科寮管理人になりまして 古森 きり
転生モブ令嬢は婿を取らなければいけないのに、【 皇 太 子 殿 下 】の求愛が止まりませんっ!? indi子
【完結】とある令嬢の逆転劇〜お覚悟はよろしくて?〜 やきいもほくほく
ド田舎出身の芋令嬢、なぜか公爵に溺愛される 千堂 みくま
土偶と呼ばれた女は異世界でオッサンを愛でる。 来栖 もよもよ
ぬらりひょんのぼんくら嫁〜虐げられし少女はハイカラ料理で福をよぶ〜 蒼真 まこ
猫、時々姫君 篠原 皐月
猫屋敷の見習い魔女 〜弟子入り先は猫だらけ〜 瀬崎 由美
二人の王 青並 飛燕
魔王様に溺愛されていますが、私の正体はあなたの天敵【聖女】です! 星見 うさぎ
負け組令嬢は人生をやり直して、白銀魔術師の髪を切りたい シアノ
もふもふ精霊騎士団の専属トリマーになりました 深凪 雪花
私の婚約者と駆け落ちした妹の代わりに死神卿へ嫁ぎます あねもね
私を召喚した(無駄に美形な)イジワル魔導師が、いつのまにか最愛の人になりました。 櫻井 みこと
いつもビーズログ文庫を応援していただき、誠にありがとうございます。
ビーズログ文庫は2021年10月で創刊15周年を迎え、今後ますます盛り上がってまいります。
ぜひこの機会に作家デビューを目指してみませんか? たくさんのご応募、お待ちしております!
和風・中華・西洋など、異世界を舞台としたファンタジー小説を募集します。
「悪役令嬢」もの、「モフモフ」要素ありの癒し系作品など、どのような作風でも、ビーズログ文庫読者に向けて書かれた物語であれば何でもOKです!
書籍化デビューと同時タイミングで、コミカライズのチャンスも!?
コミックビーズログ賞では、以下のような作品を求めています!
①「〇〇系令嬢」
…悪役、オタク、など令嬢ものならなんでもOKです! あなただけにしか書けない「令嬢」作品を期待しています!
②「ざまぁ系〇〇」
…「ヒール役の没落」「ヒロインがヒール役に勝利」など、読後感がスカッとして爽快感のある作品を募集します。
③「モフモフ系〇〇」
…モフモフ要素ありの癒し系の物語を募集します。世の疲れた読者を幸せにしてくれるような、究極の癒やし作品をお待ちしています!
文庫・コミックス、両編集部を楽しませてくれる作品のご応募をお待ちしております!
編集部員の「独断と偏見」で選ぶ、通称:「わたコレ」賞。
ビーズログ文庫に新たな風を吹き込んでくれるような、そして編集部員の「好き」に刺さるフレッシュさに溢れた作品を期待しています!
まずは投稿するところから! たくさんのご応募、心よりお待ちしております♪
下記3通りからお選びください。
所定のWeb投稿ページから投稿することができます。必要な登録事項を入力しエントリーした上で、指示にしたがってご応募ください。
※応募の際には注意事項を必ずお読みください。
応募締め切り:2022年5月9日(月)正午
応募作品を、『カクヨム』の投稿画面より登録し、小説投稿ページにあるタグ欄に「第5回ビーズログ小説大賞」のタグを入力することで応募完了となります。応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。
※『カクヨム』から応募する場合は、『カクヨム』に会員登録していただく必要があります。
※応募方法に不備があった場合は選考の対象外となります。
・応募受付期間の締切時点までに本文が10万字以上13万字以内であること。なお、完結していない作品、シリーズとなる作品は審査の対象になりません。作品には「完結」のチェックをつけてください。
・既にカクヨム上で公開されている作品についても、小説作成画面から応募することが可能です。
・応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合がございます。
また、同じ作品による他のコンテスト、文学賞への多重タグ付けの際も選考対象外となりますのでご注意ください。
2021年10月1日(金)12:00 ~ 2022年5月9日(月)11:59
※2022年5月9日(月)11:59の時点で「第5回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。
第5回から「魔法のiらんど」からも応募ができるようになりました!
応募作品を、『魔法のiらんど』の投稿画面より登録し、小説情報と設定画面のタグ欄に「第5回ビーズログ小説大賞」のタグを入力し、設定することで応募完了となります。応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。
※『魔法のiらんど』から応募する場合は、『魔法のiらんど』に会員登録していただく必要があります。
※応募方法に不備があった場合は選考の対象外となります。
・応募受付期間の締切時点までに本文が10万字以上13万字以内であること。なお、完結していない作品、シリーズとなる作品は審査の対象になりません。作品には「完結」設定をしてください。
・既に『魔法のiらんど』上で公開されている作品についても、作品編集画面からタグを付けていただくことで応募が可能です。
・応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合がございます。
また、同じ作品による他のコンテスト、文学賞への多重タグ付けの際も選考対象外となりますのでご注意ください。
2021年10月1日(金)12:00 ~ 2022年5月9日(月)11:59
※2022年5月9日(月)11:59の時点で「第5回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。
2022年秋ごろを予定(※ビーズログ文庫公式webサイトでお知らせいたします)
ビーズログ文庫編集部
コミックビーズログ編集部
年齢・性別・国籍・プロ・アマは問いません。
※同じ作品による他の文学賞への二重応募は認められません。判明した作品は審査対象から外します。
※応募作品は、日本語で記述された、応募者自身の創作による未発表の作品に限りますが、応募者自身が作品の削除・修正等が可能な非営利目的のウェブでの公開については、未発表作品とみなします。Webフォームから応募の際には、該当する「サイト名」・「URL」を【略歴】内に明記ください(「カクヨム」または「魔法のiらんど」からの投稿の際は記載の必要はありません)。
※多重応募とならない限りは、Webでの投稿作品を取り下げる必要はありません。
※入選作品の出版権、映像化権を含む二次的利用権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は株式会社KADOKAWA(以下、「弊社」といいます)に帰属します。
※ご提供いただきました個人情報は、選考および結果通知のために利用いたします。
※第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は審査対象から外れ、その場合の権利侵害に関わる問題はすべて応募者の責任となります。
※未成年者は、かならず保護者の了解をいただいてからご応募ください。
※入賞者は、弊社に対し、応募作品が入賞した時点(入賞者に対し弊社から入賞のご連絡をした時点又は結果発表時点のいずれか早いほう)で、入賞作品の利用(書籍化、電子書籍化、コミック化、アニメ化、実写映像化、ゲーム化、商品化、デジタル商品化等、入賞作品を翻訳・翻案・複製等したうえ利用することをいい、当該利用を第三者に再許諾すること等を含みます。以下同じ)を独占的に許諾することにつき、予めご承諾いただくものとします。また、応募作品が入賞した場合には、入賞者は、弊社の事前の書面による承諾なくして、入賞作品を自ら利用し、あるいは弊社以外の第三者に利用させることはできないものとします。
※審査その他のお問い合わせには応じられません。
※応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
賞・賞金
※該当作品が選出されない場合もあります。
[問い合わせフォーム] https://wwws.kadokawa.co.jp/support/contact/
※「ビーズログ小説大賞について」とご明記ください。
※Japanese text only