更新情報

2020/10/15
第3回受賞作品の詳細と選評を公開しました。
2020/10/01
第3回の受賞者を発表しました。
2020/09/15
最終審査通過者を発表しました。
2020/08/14
二次審査通過者を発表しました。
2020/07/15
一次審査通過者を発表しました。
2019/10/1
第3回の募集要項を公開しました。

選考結果

受賞作品

総評

ビーズログ文庫編集部 編集長

今年で第3回を迎えたビーズログ小説大賞は応募総数304作品と『ファンタジー部門』のみの開催にもかかわらず、非常にたくさんのご応募をいただきました。
編集部一同楽しみながら選考に臨ませていただき、改めて応募してくださったみなさまに心より御礼を申し上げます。
今回の新人賞は例年通り「少女小説」読者を意識した作品が集まった一方、既成概念にとらわれず、著者自身のパッションを感じられる作品が多く最終選考に残ったように思います。
特に今回受賞した2作品は完成度が高く、読者に伝えたいテーマが明確だと感じました。まだまだ荒削りな部分もありますが、ぜひ今後編集担当と切磋琢磨して、より良い作品に仕上げていただければと思います。
引き続き第4回ビーズログ小説大賞の募集も開始しております。
第4回ではさらなるパワーアップを遂げるべく、「コミックビーズログ賞」と「私の推しはコレ!賞(通称:わたコレ)賞」を新設いたしました。
女性向けタイトルが盛り上がっている今こそ、様々な形でコンテンツを大きく育てていくことが狙いです。
来年創刊15周年を迎えるビーズログ文庫に新たな風を吹き込んでくれるような、フレッシュで挑戦的な作品を期待しています。
引き続き、たくさんのご応募をお待ちしております!

受賞作品詳細

優秀賞

『嘘つき皇后様は波乱の始まり』

あわい 湊世花そよか

●受賞者プロフィール

下町生まれ、湘南育ちの、淡 湊世花です。
子供の頃からSF映画とファンタジー小説にどっぷり浸かって生きてきました。
自立した強いヒロインが大好きで、彼女たちに憧れて小説を書いています。
気づくと紫色のものばかり集めてしまうほど、紫色が大好きです。
好きな服を選んで着ると、全身紫色なんてこともしょっちゅうあります。

●受賞コメント

素晴らしい賞をいただき、とても光栄です。
辛いことがあっても、小説を読んだら少し前向きになれる。そんな物語を作りたいと思ってきました。
これからは、いただいた賞に恥じないように、より誠意を込めて創作に取り組んでいきたいです。
たくさんの読者さまに出会えるように、精進いたします。
ありがとうございました。

●あらすじ

バンサ国の若き皇帝に、ユープー国の皇女ニジェンが嫁いできた。
しかしその晩餐会前に問題発生!
ニジェン皇后の衣装に仕立て直した際の針が残っているかもしれないのだ。
針を密かに回収するために、新米女中のコチュンは脱衣所に忍び込むが、ちょうど風呂から上がった皇后とばったり遭遇してしまい――
「俺の裸を見なければ、男だと見抜けなかったろ?」って、男!?
しかもこの重大な秘密に皇帝も一枚噛んでいると知ったコチュンは、ニジェン専属の女中として皇帝夫妻の企てに協力することになってしまい……!?

●選評

度肝を抜かれた異色作。
『皇后様の正体が実は女装した男性で……!?』という、あっと驚く設定とコメディ風の冒頭シーンでまず心を掴まれました。
そこからはいい意味で予想を裏切り、深い人間ドラマが描かれる怒濤の展開が続き、著者からのメッセージがびしびしと刺さるように伝わってきます。
世界観がいまいち掴みきれないところが残念ですが、キャラクターの魅力が強く、読者を引き込む内容が高く評価されました。

入選

『黒鳥姫は箱庭から出たくない』

高見たかみ ひな

●受賞者プロフィール

青森県在住。1月2日生まれ。
趣味はドライブとカラオケ。カーナビを使っても道に迷う方向音痴。
食べもの関連のエッセイや漫画、料理のレシピ本を読むのが好きです。料理をするのは苦手です。
旅行が難しいご時世になってから、地元の喫茶店やコーヒースタンドをめぐる楽しさを覚えました。

●受賞コメント

このたびは素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。
受賞のご連絡をいただいた日は、小さなホールケーキを買って母とお祝いをしました。
読んでくださった方が「明日もがんばろう」と思えるような、誰かの未来へつながる物語を紡いでいきたいです。
選考に携わられたすべての皆様へ、この場をお借りして心より御礼を申し上げます。

●あらすじ

落ちこぼれ魔法使いのドリスは、部屋の外が苦手なひきこもり令嬢。
ある日、ドリスは幼馴染の王太子セレストから王宮で開かれる舞踏会に招待される。セレストの側近のパーシバルにひそかに想いを寄せるドリスは彼と会えることを楽しみに王宮へ訪れるが、彼女を待っていたのはパーシバルの婚約発表だった。
ドリスは失恋のショックから、内に秘めていた魔力を暴発させ、パーシバルの婚約者であるユーフェミア王女を呪いで猫の姿へと変えてしまう。
ユーフェミアを元の姿に戻そうと奮闘するドリスだったが、呪いが解けるまで王女の身代わりを務めることに! さらに呪いを解くには愛する者との口づけが必要のようで……!?

●選評

引きこもりのヒロインをはじめとし、個性豊かなキャラクターが生き生きとしていたのが印象的な作品。
ヒロインが成長していく姿や、辛辣だけど心優しいツンデレなヒーローとの掛け合いも秀逸で、楽しく読み進めることができました。
後半にかけてシリアスなシーンが濃くなり、前半のテンポの良さが失速するのが少し残念ですが、全体的に設定も少女小説らしく安心感が高い作品になっていると思います。

最終選考通過者リスト(タイトル:あいうえお順)

あなたの寵妃でかまわない ~騎士令嬢は吸血公爵に溺愛される~ 龍田たると
嘘つき皇后様は波乱の始まり 淡 湊世花
落ちこぼれ淫魔は狼を愛でたい 椿 あや
黒鳥姫は箱庭から出たくない 高見雛

二次審査通過者リスト(タイトル:あいうえお順)

悪役令嬢は子ども食堂を始めた模様です! 古森きり
あなたの寵妃でかまわない ~騎士令嬢は吸血公爵に溺愛される~ 龍田たると
嘘つき皇后様は波乱の始まり 淡 湊世花
王太子妃なんて無理なんです! 松本松
落ちこぼれ淫魔は狼を愛でたい 椿 あや
結婚した次の日に同盟国の人質にされました! 29daruma
黒鳥姫は箱庭から出たくない 高見雛
精霊と過ごす召喚契約生活《サモン・ライフ》 カンガエル
百花後宮の薬草公主 悠
リベラティオの翼 ―槍が刻みし黙示録― あまね

一次審査通過者リスト(タイトル:あいうえお順)

悪役令嬢は子ども食堂を始めた模様です! 古森きり
あなたの寵妃でかまわない ~騎士令嬢は吸血公爵に溺愛される~ 龍田たると
異界に藤と桃の花が舞う 紺野 和佐
隕石令嬢、怪盗と駆ける ~星降る夜と白薔薇の約束~ 猪谷かなめ
嘘つき皇后様は波乱の始まり 淡 湊世花
王太子妃なんて無理なんです! 松本松
落ちこぼれ淫魔は狼を愛でたい 椿 あや
結婚した次の日に同盟国の人質にされました! 29daruma
黒鳥姫は箱庭から出たくない 高見雛
さかしま世界と天球の巫女 紺野 和佐
従者は永遠の誓いを立てる 白妙 スイ
精霊と過ごす召喚契約生活《サモン・ライフ》 カンガエル
創魔の魔法使い 星霄華
それでも少女は、死体を連れて 笠緖
天狗妖魔伝 青泉 蓮
転生者たちの後遺症 夏樹
平凡な魔法使いですが、国一番の騎士に溺愛されています 空月
パイレーツ~恋の航海図~ 純 玲衣華
秘する魔女に猟犬の本性 星ひなせ
百色のデシネレ 市川 恒沙
百花後宮の薬草公主 悠
マレカ・シアール~王妃になるのはお断りです!~ 橘川芙蓉
召しませ後宮遊戯~軍師と女官・華仙界種子婚姻譚~ 結愛みりか
リベラティオの翼 ―槍が刻みし黙示録― あまね
龍神の娘は黒衣の前帝と戦場で愛を謡う あさぎ かな

応募要項

和風・中華・西洋など、異世界を舞台としたファンタジー小説を募集します。
どのような作風でも、ビーズログ文庫読者に向けて書かれた物語であれば何でもOK。
まずは投稿するところから! たくさんのご応募、心よりお待ちしております♪

下記2通りからお選びください。

①Webフォームの場合 

所定のWeb投稿ページから投稿することができます。必要な登録事項を入力しエントリーした上で、指示にしたがってご応募ください。
※応募の際には注意事項を必ずお読みください。

ファンタージ部門応募フォーム

原稿枚数:1ページ40字詰め34行で80〜130枚。
応募締切:2020年5月11日(月)正午応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

②小説サイト「カクヨム」の場合

●応募方法

応募作品を、『カクヨム』の投稿画面より登録し、小説投稿ページにあるタグ欄に「第3回ビーズログ小説大賞」(※「3」は半角数字)のタグを入力することで応募完了となります。応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。

※『カクヨム』から応募する場合は、『カクヨム』に会員登録していただく必要があります。
※応募方法に不備があった場合は選考の対象外となります。

●応募作品規定

・応募受付期間の締切時点までに本文が10万字以上13万字以内であること。なお、完結していない作品、シリーズとなる作品は審査の対象になりません。作品には「完結」のチェックをつけてください。
・既にカクヨム上で公開されている作品についても、小説作成画面から応募することが可能です。
・応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合がございます。
また、同じ作品による他のコンテスト、文学賞への多重タグ付けの際も選考対象外となりますのでご注意ください。

●応募受付期間

2019年10月1日(火)12:00 〜 2020年5月11日(月)正午

※2020年5月11日(月)正午の時点で「第3回ビーズログ小説大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。

カクヨム

結果発表

2020年秋ごろを予定(※ビーズログ文庫公式Webサイトでお知らせいたします)

選考

田中久美子(IPC事業本部 エンタテインメントノベル局第二編集部部長/ビーズログ文庫編集長)、
ビーズログ文庫編集部

応募資格

年齢・性別・国籍・プロ・アマは問いません。

注意事項

※同じ作品による他の文学賞への二重応募は認められません。判明した作品は審査対象から外します。
※応募作品は、日本語で記述された、応募者自身の創作による未発表の作品に限りますが、応募者自身が作品の削除・修正等が可能な非営利目的のウェブでの公開については、未発表作品とみなします。Webフォームから応募の際には、該当する「サイト名」・「URL」を【略歴】内に明記ください(「カクヨム」からの投稿の際は記載の必要はありません)。
※多重応募とならない限りは、Webでの投稿作品を取り下げる必要はありません。
※入賞作品の出版権、映像化権を含む二次的利用権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は株式会社KADOKAWA(以下、「弊社」といいます)に帰属します。
※第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は審査対象から外れ、その場合の権利侵害に関わる問題はすべて応募者の責任となります。
※未成年者は、かならず保護者の了解をいただいてからご応募ください。
※入賞者は、弊社に対し、応募作品が入賞した時点(入賞者に対し弊社から入賞のご連絡をした時点又は結果発表時点のいずれか早いほう)で、入賞作品の利用(書籍化、電子書籍化、コミック化、アニメ化、実写映像化、ゲーム化、商品化、デジタル商品化等、入賞作品を翻訳・翻案・複製等したうえ利用することをいい、当該利用を第三者に再許諾すること等を含みます。以下同じ)を独占的に許諾することにつき、予めご承諾いただくものとします。また、応募作品が入賞した場合には、入賞者は、弊社の事前の書面による承諾なくして、入賞作品を自ら利用し、あるいは弊社以外の第三者に利用させることはできないものとします。
※審査その他のお問い合わせには応じられません。
※応募に際し提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。

賞・賞金

大賞:100万円  優秀賞:30万円  入選:10万円

※該当作品が選出されない場合もあります。

問い合わせ先

[問い合わせフォーム] https://wwws.kadokawa.co.jp/support/contact/
※「ビーズログ文庫小説大賞について」とご明記ください。
※Japanese text only